屋根の老朽化

瓦は家を雨風、熱から守るために頑丈にできています。粘土瓦(焼き物)であれば30年は持つと言われています。ですが、猛暑の日差し、大雪による負荷、凍結、塩を含んだ浜風にさらされる・・・など過酷な自然環境の中では「経年劣化」してきます。屋根の下にあるベニヤや防水ルーフィングも同様です。何も問題がおこってないからと放置すると、雨漏り・下地の腐食などが起こる恐れがあります。

瓦の降し替え工事・屋根の下地交換で屋根を新しく

雨漏りがするという依頼で点検しましたところ、瓦は無事でしたが、屋根の下地ベニヤが経年劣化でボロボロになっていました。瓦を降ろして、下地ベニヤを新しくし、最新の防水ルーフィングを設置しました。
屋根の劣化(下地の交換)

→降し替え工事について

劣化した谷板金を新品に交換

雨漏りの原因でよくみられるのが、谷折れからの雨漏り。原因は谷の部分を守る谷板金の損傷、腐食です。昔建てられた家は谷板金が弱くなってくるので、最新式のガルバリウム鋼板に交換します。下地ベニヤも雨漏りでボロボロに傷んでいたので、下地ベニヤを新しくし、最新の防水ルーフィングを設置しました。
谷板金の交換

屋根の点検のススメ

家を建ててから10~15年目が点検の目安です

家も人間の身体と同じで定期的な検査が必要です。特に北陸は瓦には家を守る大事な役割がありますので、放置してしまうと家をダメにしてしまいます。早めの対処をおすすめします。
あれ?もしかして・・・と思ったら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ

このページの先頭へ